コレさえおさえておけばカラオケで人気者!100%成功する選曲3つのコツ

Awaganimです!

 

皆さんは普段どれくらいの
頻度で、どんな目的で
カラオケに行きますか?

 

カラオケに行ったときの
選曲って、意外と気を遣い
ますよね。

f:id:Awaganim:20171013210500j:plain

周囲の空気を読みながら、
雰囲気を壊さない曲をチョイス
しなければなりません。

 

しかしカラオケ慣れして
いない人にとっては、

 

その「空気を読んで選曲する」
ってどういうことなの?

 

と、カラオケにおける「空気
を読む」を理解できないこと
もあると思います。

 

カラオケには、メンバーの
性格や年齢層、男女比など
の条件によって、

 

歌うべき曲と絶対に歌っては
いけない曲があります。

 

その条件を考慮したうえで
いったいどうすれば、

 

「空気が読める選曲」となる
のか?

 

この記事でお伝えするコツを
知っておけば、

 

あなたはいかなる年齢層や
男女比のカラオケ会でも、

 

常に周囲のテンションを
引っ張る盛り上げ役に
なることができます。

f:id:Awaganim:20170924200135p:plain

タイミングに合った絶妙な
チョイスの選曲をすれば、

 

「お前わかってるね~!」と
友人や上司たちは口々にあなた
を称賛することでしょう。

 

そうなればあなたはカラオケ
会が企画されるたびに、

 

会の盛り上げに欠かせない
存在として常にお呼びがかかる
ことでしょう。

 

逆にこのコツを心にとどめて
おかなければ、

 

あなたは空気の読めない選曲
で、場のテンションをぶった
切ってしまう、

 

「カラオケクラッシャー」
という不名誉なあだ名をつけ
られてしまうでしょう。

 

「なんで今そんな曲歌うんだよ
・・・」

 

「今そういう雰囲気じゃねえ
だろ・・・」

 

と周囲からは白い目で
見られ、

 

次回からはカラオケ会が
企画されても、

 

メンバー候補に名前すら
上がらないでしょう。

 

あなたがそうならないため
に、この記事にしっかり
目を通したうえで、

 

カラオケで場の盛り上げ役
となれる選曲のコツを理解
しておくべきです。

 

では、どんなことに注意して
選曲を行うべきなのか、これ
から見ていきましょう。

 

 

① 一発目からバラードは歌わない

f:id:Awaganim:20171013211100p:plain

カラオケにおける最大のタブー。

 

他のメンバーが盛り上がれる
アップテンポなボップスで
空気を温めてきたのに、

 

あなたがこれをやることで
それらの努力がすべてぶち壊し
になります。

 

知っての通り、バラードとは
静かでゆったりとした旋律で
哀愁を誘い、

 

聴衆をしんみりさせる曲
です。

 

みんなでワイワイ盛り上がる
のが目的のカラオケにおいて、

 

一発目からしんみりした空気
にされるなど、もはや「拷問」
です。

 

筆者も実体験上、何度かこの
禁忌をやらかした同期を見て
きましたが、

 

百発百中で周囲が微妙な
雰囲気になりました。

 

バラードはある程度場が
盛り上がったあと、

 

少し雰囲気にメリハリ
つける目的や小休憩のために
入れるのが得策です。

 

場の雰囲気が「いや~盛り上が
った、ちょっと疲れたな」と
なったときに歌えば、

 

バラードを歌ってもみんな
すんなり受け入れてくれる
でしょう。

 


② 序盤はみんなが知っている曲を

 

一発目にバラードを歌う人の
次に空気が読めないとみんなが
感じているのが、

 

一発目からあまり知られて
いないマイナーな曲を歌う
です。

 

例えばファン層に偏りがある
コアなビジュアル系バンドや、

 

あまりメディア露出の少ない
サブカル系バンドなどです。

 

その曲が仮にアップテンポで
イケイケの曲調だったとしても、

 

それで盛り上がっているのは
あなた一人だけです。

 

周りのメンバーは「なにこいつ
一人で盛り上がってんの・・・」


と白い目で見ています。

 

ヒトカラでなくみんなで
来ている以上、

 

カラオケはあなた個人の
ストレス発散の場では
ありません。

 

一度周りのみんながどう
感じているかに敏感になり、

 

なるべくみんなが知って
いそうなアーティストを
歌うように心がけましょう。

 

たとえば老若男女問わず
知られている「嵐」や、
Mr.Children」、

 

最近ドラマなどで話題沸騰
の「星野源」、


星野 源 - 恋 【MUSIC VIDEO & 特典DVD予告編】

おもしろ要素に定評のある
ゴールデンボンバー」、


ゴールデンボンバー「また君に番号を聞けなかった」【OFFICIAL MUSIC VIDEO [Full ver.] 】

他にも「SEKAI NO OWARI
や「スキマスイッチ」、
BUMP OF CHICKEN

 

などを歌っておけば外す
ことはないでしょう。

 

ちなみにこのタイプで筆者が
実際に出会った「空気読めない
ヤツNo.1」は、

 

トップバッターの1曲目
に、

 

誰も知らないバンド
ニューシングルのカップ
リング曲」を歌った友人Aです。

 

彼はそれ以来同期のカラオケに
誘われていません。

 


③ 絶対に外さない選曲の流れ

 

これを覚えておけば、少なく
ともあなたを「空気の読めない
ヤツ」と評する人は、

 

一人もいなくなるであろうこと
をお約束いたします。

 

絶対に外さない選曲の流れ
とはすなわち、

 

「序盤アップテンポ
中盤バラード
終盤アップテンポ」

 

という流れです。

 

先ほど述べた通り、序盤は
空気を温め、みんなが楽しく
歌えるよう、

 

雰囲気をよくする必要が
あります。

 

よって最初はテンション
高めの、手拍子で盛り上が
れるような曲を選べば、

 

あなたの次に歌う人も余計
な気を遣うことなく気軽に
選曲することができます。

 

そして中盤になってくると
ひと通り空気が飽和してきて、

 

メンバーは少し疲れ始め
ます。

 

こういうタイミングで無理に
ハイテンションなアップ
テンポを歌っても、

 

あまり盛り上がらないです
し、場合によってはウザがられ
ます。

 

みんなが少し疲れた雰囲気を
醸し出し始めたら、

 

無理に盛り上げようとせず、
バラードなどゆったりとした
曲を選び、

 

休憩時間を作ってあげると
いいでしょう。

 

そのまま少し時間が経って
みんなの体力が戻ってきたら、

 

自然と場のテンションはもと
に戻るので心配はいりません。

 

終盤は再びアップテンポ
が上策と言えるでしょう。

 

終盤で盛り上がれる曲を
歌ってテンションが最高
の状態で締めくくることで、

 

「いや~楽しかったな今日の
カラオケ!」と、満足感の
高い状態で終わることができ、

 

「またやろうぜ!」と次回の
開催の約束を取り付けやすく
なります

 

もしあなたが最後のシメの
一曲を担当することになった
のなら、

 

「A RA SHI」や「女々しくて」
など、みんなで大合唱できる
ような曲をチョイスすると、

 

最高にハイな状態でカラオケ
を締めくくることができます。

 

そうすれば、あなたはカラオケ
会に欠かせない存在として一歩
前進すること間違いなしです。

 

 ------------

 

いかがでしたか?

 

あなたがカラオケの人気者
になりたいのなら、

 

自分だけが満足できる曲
を歌っても意味がありません。

 

それは例えるなら、みんな
が海に行く計画を立てている
中で、

 

一人だけ「山に行きたい」と
駄々をこねるヤツと同じ
くらい、

 

悪い意味で周りから浮いて
います。

 

「自分が楽しむ」のではなく、
「みんなと一緒に楽しむ」

 

という意識で選曲すれば、
きっと場をしらけさせること
はないでしょう。

 


さて、ここまで読み進めた
あなたは、もう選曲マスター
も同然。

 

今回学んだ選曲のコツを
三日坊主で終わらせない
ように、

 

今すぐスマホのメモ機能
を開いて、

 

「1曲目からバラードと
マイナーな曲は絶対に
NG!」

 

「序盤アップテンポ、
中盤バラード、
終盤アップテンポ」

 

としっかりメモしておき
ましょう。

 

これを意識してカラオケに
臨めば、

 

あなたは100%、次回も
お呼ばれされるレギュラー
メンバーになれますよ!

このアーティストはこう歌え!カラオケ常時90点以上を狙える歌い方の「表現」講座

Awaganimです!

 

過去の記事では基礎練習
などを通じて、

 

音域を広げる方法や高音の
雑音を消す方法など、

 

技術的な面から歌唱力を
つける手段をメインにお伝え
してきました。

 

しかしあなたがいずれカラオケ
で常時90点以上の

 

プロ級の歌唱力を身につける
うえで欠かせないもの、

 

それが「表現力」です。

 

ここで言う表現力とは、
歌い方の強弱、フレーズの
メリハリなどを指します。

 

カラオケとはプロの曲を自分
なりに歌うことも一つの楽しみ
ですが、

 

まるでモノマネタレントのように
自分の歌声をアーティストに合わ
せて変化させることができれば、

 

あなたのレパートリーは今の
2倍、3倍にも増えること
でしょう。

 

この記事を読んで歌い方の
表現の仕方を学べば、

 

あなたはカラオケがもっと
楽しくなるでしょう。

 

それぞれのアーティストには
それぞれの個性的な声や
歌い方があります。

 

彼らの歌い方を研究し、彼ら
に寄せていくことができれば、

 

あなたは曲ごとにまったく
別の自分になれるのです。

 

そうすれば自分自身も楽しい
ですし、周りのメンバーをも
飽きさせません。

 

アップテンポもバラードも
ヘヴィメタルも歌える・・・

 

そんな風になれたら、めちゃ
めちゃかっこいいですよ!

 

しかし逆に表現力を学ばな
ければ、

 

いくら基礎練習で技術を
身につけても、

 

人々の心に響かせるような
ソウルフルな歌声を出すこと
はできないでしょう。

 

例えるなら、低音から高音まで
ラクラク出せるほどの幅広い
音域をもっておきながら、

 

歌い方は超棒読み、といった
感じです。つまりこれこそ、

 

「技術はあるのにセンスがない
人」です。

 

これではカラオケでも70点
前後が関の山でしょう。

 

カラオケで本気で90点を狙い
たいのなら、

 

「技術」と「表現」の両方を
兼ね備えていなければなりません。

 

今回の記事ではアーティストを
いくつかのタイプに分類し、

 

それぞれのタイプのアーティスト
についてどんな練習を実施し、

 

どんな表現をすれば周囲にウケる
のかを、徹底研究してまとめ
ました。

 

スキマスイッチタイプ】


スキマスイッチ / 全力少年


back number - 高嶺の花子さん

back numberやスピッツ
同じ系統に当てはまります。

 

彼らの特徴は一単語をそれぞれ
はっきりと歌うことです。

 

彼らのPVを観ればわかる
通り、彼らは口の開け方が
非常に大きいです。

 

口が大きく開いていること
によって一単語ごとに切れ目
がはっきりわかります。

 

スキマスイッチタイプの曲
を歌うときは、

 

口を普段の2倍程度大きく
開けることを心がけましょう。

 

幼稚園児の歌い方を思い出し
ましょう。

 

彼らは口がしっかり母音の
形になっています。

 

例えば「い段」の声を出す
ときはしっかり「いーっ」と
歯を見せていますし、

 

「お段」の声を出すときは
口がしっかりと「O」の字
に大きく縦長に開いています。

 

それくらいはっきりと母音
の口の形を意識しましょう。

 

少しオーバーなくらいに
口を動かすのがちょうどいい
です。

 

練習するときは、歌う前の
準備体操として、

 

母音をしっかり口を大きく
開けて発音する練習をして
おくといいです。

 

「あ、え、い、う、え、お、
あ、お!」

 

と口を大きく開けて言って
みてください。

 

この練習法は演劇やアナウンサー
など滑舌が重要な業界でよく
取り入れられています。

 


【米津玄師タイプ】


米津玄師 MV「LOSER」


BUMP OF CHICKEN『天体観測』

BUMP OF CHICKEN
斉藤和義が同じ系統に
当てはまります。

 

彼らはスキマスイッチとは
正反対のタイプで、

 

あえてけだるげな歌い方をする
ことで単語と単語の切れ目
をあいまいにしています

 

もともと素がこういう歌い方
だからという理由もあり
ますが、

 

けだるげに歌うことで、
ストリートミュージシャン風の
ワイルドさを演出しています。

 

こういう歌い方のアーティスト
の曲は、単語をはっきり歌うと、

 

逆に素人感が出てしまい
カッコ悪いです。

 

歌うときは「疲れたな・・・
かったるいな・・・」という
気持ちのイメージで、

 

ちょっとだるそうな歌い方
をするといいでしょう。

 

また、歌詞をバックミュージック
のリズムから少し遅らせて歌う
とより味が出ます。

 

これは「レイドバック」という
技法で、あえてほんの数コンマ
遅れて歌うことで、

 

歌い方に色気を出すことができ
ます。ジャズなどでよく用い
られる技術です。

 

 

【嵐タイプ】


A・RA・SHI

EXILE系列ユニットおよび
ジャニーズ系アイドルグループ
の大半がこの類型に属します。

 

選曲としてもド定番ですし、
音域もそこまで高くありません。

 

しかしきちんと歌いこなすと
なると、けっこう難しいのが
アイドル系アーティストです。

 

彼らの特徴は「スラー」を多用
することです。

 

スラーとは、ひとつの言葉を
歌っている間に音程が変わる
技術のことです。

 

例えば嵐のデビューシングル
「A RA SHI」を取り上げると、

 

「You are my soul, soul,
いつもすぐそばにある
譲れないよ」

 

というサビ終盤「巻き起こせ」
の「こ」という一文字の
間に

 

音程が「ファ♯→ミ」に
シフトしているのです。

 

字におこすとわかりにくい
かもしれませんが、

 

実際に音源を聴いてみると
音程が変化したことは割と
簡単にわかると思います。

 

アイドル系の曲を歌うときは、
こうしたスラーを忠実に再現
することで色気が出て、

 

うまく聴こえるようになる
ことでしょう。

 

 ------------

 

いかがでしたか?

 

もちろん今回の類型は非常に
ざっくり分類したもので、

 

なおかつカラオケで頻繁に
歌われるアーティストに限定
したものであるため、

 

もっと細かく分類していくと
おそらく3種類では済まない
でしょう。

 

しかし、アーティストごとに
表現のアプローチはまったく
異なる

 

ということを理解して
いただけたと思います。

 

さて、ここまで読み終えた
あなたは各タイプの歌い方
の特徴について今すぐメモし、

 

次回カラオケに行くときに
しっかり意識して歌える
ようにしましょう。

 

「表現」を学ぶことは技術
を学ぶことより数倍楽しい
はずです。

 

そして表現にやがて基礎練習
などを通じて技術が備われば、

 

あなたはもはやプロになった
も同然です。

1日たったの10分!「鼻腔共鳴」で骨の髄まで響きわたる歌声をゲット!

Awaganimです!

 

このブログでは音域を
広げるための手段と
して、

 

腹式呼吸をマスター
する方法をいくつか伝授
してきました。

 

awaganimxxx.hatenablog.com

 

確かに腹式呼吸を習慣化
させることは、

 

あなたがカラオケで人気者に
なるという野望を達成するため
に最も手っ取り早い手段でしょう。

 

しかし、音域を広げる方法は
腹式呼吸」だけではないという
ことをあえて言っておきます。

 

この方法を知っておけば、
あなたは特に高音をきれいに
響かせることができます

 

今まで苦手でどうしても
うわずってしまいがちだった
高音の雑音が消え、

 

聴く人に「ストレスを与える
高音」から

 

「感動させる高音」に変える
ことができます。

 

そうすれば男女を問わず
メンバーの注目を総なめに
することができ、

 

一瞬でカラオケボックス
あなたのライブステージに
変えることができます。

 

しかしこれを実践しなければ
あなたはいつまでも低音と中音
しか出せません。

 

正直なところ低音と中音くらい
なら声変わりした男性なら誰でも
出せます。

 

つまりあなたは大勢いる
量産型のうちの一人という
ことになってしまいます。

 

それではカラオケでも「歌
がうまい人」という印象は
抱かれず、

 

意中の異性にとっても
「普通の人」止まりで、

 

あなたの「カラオケで
人気者になる」という
野望は、

 

いつまでたっても叶わない
でしょう。

 

では、その未来を避ける
ためにあなたが知っておく
べきことは何でしょう?


それは「鼻腔共鳴」という
方法です。

 

今回は腹式呼吸に並ぶ
音域を広げる方法として

 

この鼻腔共鳴についてお伝え
していきます。

 

【そもそも鼻腔とはどこ?】

 

鼻腔とは、鼻の穴からノド
までの空洞のことを言います。

f:id:Awaganim:20171010110400j:plain

この空洞に声を反響させる
のが鼻腔共鳴です。

 

鼻腔が共鳴することにより、
声の音量が上がるほか、

 

ビンビンと響きのある声を
出すことができます。

 


【鼻腔共鳴の練習法】

 

いくつか練習法はありますが、
今回はそのうちの一つを
お伝えします。

 

その他の方法についてはまた
いつか記事にするかもしれ
ません。

 

その練習法とは、「眉を
上げながら声を出す」
ことです。

 

なぜ眉を上げるのかというと、
眉が上がると鼻の空気の通り
がよくなり、

 

鼻腔共鳴がしやすくなるから
です。

 

その状態で「ドレミファソラシド」
の音階を順に出していきます。

 

その際、鼻に指をあててみて、
小刻みに振動しているかどうか
確認してみてください。

 

振動していれば、鼻腔にしっかり
声が反響している証拠です。

 

音階でしっかり鼻腔が共鳴する
ようになったら、

 

次はいよいよ歌詞のフレーズ
に挑戦です。

 

はじめは簡単な歌でかまい
ません。

 

例えばぞうさん
「こいのぼり」などでいいです。

 

最初はゆっくりとした、かつ
簡単なフレーズで、

 

歌っているときに鼻腔に
共鳴している感覚を体感的
に理解しましょう。

 

 ------------


いかがでしたか?

 

お腹がふくれているか
どうかで判断する「腹式
呼吸」とは違い、

 

鼻腔共鳴は「鼻が振動して
いる」ということを実感
しづらいと思います。

 

しかしそれは最初だけで、
何度か続けているうちに、

 

振動しない原因がおのずと
わかってきます。

 

例えば「声が小さい」
「声が下に飛んでいる」など
が原因として考えられます。

 

1日10~15分というわずかな
時間でかまわないので、

 

あなたがいずれ脳髄まで浸透
するような響きのある声を
習得したいのであれば、

 

それを毎日継続してください。

 

さて、ここまで読み終えた
あなたは、すぐにスマホ
メモ機能などでかまいませんので、

 

「鼻腔共鳴の練習では、眉を
上げて声を出す!」

 

「音階がしっかり共鳴したら、
簡単な歌詞のフレーズで練習
してみる!」

 

とメモしておきましょう。
人はきちんと記録しておかない
と、その記憶は1週間もちません。

 

しっかりと習慣化させ、腹式
呼吸と同時並行で練習を続ける
と、

 

さらに良い効果が得られる
はずです。

現役吹奏楽部員が実践している!カンタンかつ効率的な「腹式呼吸の練習法」

Awaganimです!

 

いきなり唐突な話になる
のですが、

 

実は僕は高校時代は吹奏楽
コントラバスエレキベース
を担当していました。

f:id:Awaganim:20171008222201j:plain

大学はバンドなのに高校は
吹奏楽

 

とお思いになる方もいるかも
しれません。

 

吹奏楽をわざわざ選んだ理由は、
幼少期からピアノをやっていた
関係で

 

音楽に携わる部活に入りたいと
考えていたものの、

 

第一希望として考えていた
軽音部がうちの学校に存在
せず、

 

渋々吹奏楽を選んだという経緯
があるからです。

 

そして先日、その吹奏楽部時代
の友人に大学付近でばったり遭遇したのです。

 

彼女は大学でも吹奏楽サークル
に入ったようでした。

 

僕がこういうブログを書いていることを話し、「何かボイトレに使えそうな練習法ない?」

 

と冗談交じりに聞いてみたら、

 

「うちらが普段楽器吹く前に
やってる腹式呼吸の練習法なら
少しは役に立つかも!」

 

と快くその練習法を教えて
くれました。

 

吹奏楽は楽器に息を吹き込んで
音を出すため、「呼吸」が命。

 

つまりこの方法を学べば、
あなたは現役吹奏楽部が実践
する呼吸法をマスターし、

 

お腹の奥から響かせるような
太く芯のある、はきはきとした
発声を習得できるでしょう。

 

そうすればあなたが歌える曲
や音域の幅は今までの2倍
以上は広がります。

 

スキマスイッチミスチル
ようなライトなJ-POPから、

 

KANA―BOONのような
サブカル系、

 

ONE OK ROCKのような
ハードロックなど、

 

さまざまな声質や曲調のナンバーを自由自在に歌いこなせるようになり、

 

友人からカラオケ会に不可欠な
存在として何度もお呼びがかかる人気者になれるでしょう。

 

反対にこれを実践しないと、
あなたは喉声交じりの中途半端
な声質を脱却することはできません。

 

カラオケで歌っても自分の予想
に反して絞り出すような声音しか出すことができず、

 

自分の期待していたうちの10%
程度の結果しか出せないばかりか、

 

周囲からは「あんまりうまくねーな・・・ほんとは来たくなかったのかな?悪いことしたな・・・」

 

と変に気を遣われてしまい、
次回からは呼ばれなくなって
しまうかもしれません。

 

あなたがそんな悲惨な目に
遭わないように、今回は

 

「現役吹奏楽部員が実践する
腹式呼吸練習法」

 

についてお伝えします。

 

【練習のやり方】

 

先ほども少し述べましたが、
吹奏楽部員にとって呼吸法は
「命」に等しいものです。

 

なぜなら、管楽器とはあなたが
思っている以上に音を出すこと
が難しい楽器だからです。

f:id:Awaganim:20171008222257j:plain

これは高校時代吹奏楽部員
だった僕が言うのですから
間違いありません。

 

ピアノやベースなど弦や鍵盤
を弾けば音は出る楽器とは
違い、

 

悪い呼吸法では音すら出ない
のが管楽器です。

 

特にトランペットやフルート
などは非常に繊細な技術を
要します。

 

それを乗り越えてひとつの
「音楽」に昇華している吹奏楽
部員たちがやっているのですから、

 

この練習法の効き目は確か
なのです。

 

ただし練習のやり方はとても
簡単で、

 

たった1、2個の手順を踏む
だけでできてしまいます。

 

まず、足を肩幅程度に開き、
身体を安定させます。

 

次に、手をお腹に軽く添え
ます。

 

これは、お腹に空気が出入り
しているかどうか自分で確認
するためです。

 

【ステップ①】

 

まずはオーソドックスにただ
呼吸するだけの練習です。

 

口を小さい「O」の字の形に
開け、5~8秒程度かけて
大きく息を吸います。

 

このとき、お腹に空気が入って
膨れていることを確認して
ください。

 

お腹が膨れたらその空気を、
今度は5~10秒程度かけて
ゆっくり少しずつ吐きます。

 

この呼吸時にお腹が膨れたり
しぼんだりしている状態が、
腹式呼吸ができている証拠です。

 

この練習を5回程度繰り返し
ましょう。

 

【ステップ②】

 

次はいよいよ発声練習です。
ステップ①とはまったく別の
練習です。

 

お腹に両手をそえて、
「はっ!はっ!」と大きく
短い声を出します。

f:id:Awaganim:20171008222532j:plain

このとき、「はっ!」と一回
叫ぶごとに、

 

腹筋に力がしっかり入って
いるかどうか確認してください。

 

この「腹筋に力を入れて発声する」という動作は、腹式呼吸において非常に重要です。

 

なぜなら歌が得意な人は、以前
の記事でもお伝えしましたが、

 

歌詞の一単語一単語を発声する
ときに腹筋に力を入れることで、

 

瞬発力のある声を出している
からです。

 

つまりこの練習は力強く通り
のよい声を手に入れるために
非常に有益なのです。

 

ドラえもんの空気砲のように、
空気を弾丸のように圧縮して
飛ばすイメージで発声してください。

 

 

 -------------

 

いかがでしたか?

 

「お腹から声を出す」と
言われると難しく考えて
しまう人もいますが、

 

この練習法なら自分のお腹
に息が出入りしていること
を確認しながらできるので、

 

非常にわかりやすく、かつ
効率的でもありますね!

 

さて、この記事を最後まで
読み終えたあなたは、

 

いつものように今すぐスマホ
のメモアプリを起動し、

 

「お腹に手を当てて、空気の
出入りを確認しながら発声
する!」

 

「発声のときは空気を圧縮して
弾丸のように飛ばすイメージで、瞬発力をもって吐く!」

 

とメモしておき、常に心に
とどめておきましょう。

 

そうすればあなたの歌える
曲のジャンルや幅は格段に
広がり、

 

あなたはより一層周囲から
注目を集める人気者になれる
ことでしょう。

汚い喉声とはもうおさらば!歌う前の1分間でできてしまう「ノドをリラックスさせる準備体操」

Awaganimです!

 

カラオケ慣れしていない
男性が歌うと必ず陥るのが
「喉声」です。

 

喉声とは音域が上がって
息の吐き方が変わってくる
につれて苦しくなってしまい、

 

声がうわずってしまう現象
のことです。

 

このブログでも何度かそのこと
について触れており、

 

ノドの余計な力を抜き、腹から
息を吐くイメージで発声すると
よいとお伝えしました。

f:id:Awaganim:20171006104324j:plain

が、先日カラオケに友人と行った
際、友人がさっそく喉声状態に
陥っていたので、

 

上記の方法を教えたのですが、
友人は何度か試してもあまり
ピンとこないようす。

 

「お腹から息を吐け」と一概に
言われても、イマイチわからん!
という人も少なくないようですね。

 

そういう人は発想を変えて、
別のやり方にチャレンジして
みましょう!

 

この記事を読んでその方法
を実践すれば、

 

あなたはすぐに聴き苦しい
喉声を脱することができる
でしょう。

 

今までうわずっていた高音
も芯の通った太い声で歌う
ことができ、

 

本家アーティスト顔負けの
声量と表現力で周囲のメンバー
を「おおっ・・・!」

 

と感嘆させることができる
でしょう。

 

男性陣は「お前の音域ハンパないな!」と尊敬の眼差しであなたを称賛し、

 

女性陣は「○○くん、すごく余裕そうなのにめっちゃ高い声出せるよね!」

 

とキャアキャアもてはやすことでしょう。

 

逆にこれを実践しなければ、


あなたは女々しい喉声でこれからも歌い続けることになるでしょう。

 

喉声を放っておいたまま歌い
続けると、いずれ酸欠を起こし、

 

やむなく歌っている途中で
1オクターブ下げるという

 

カラオケでいちばん恥ずかしい
手段をとらざるをえません。

 

その証拠に先日行ったカラオケでそれをやってしまった友人は
笑い者にされていました。

 

あなたは生き恥をさらして笑われるためにカラオケに行くのではないですよね?

 

そうです、歌でみんなの注目
を集めるためにカラオケに行く
のです。

 

さあ、この記事を読んで根深い
喉声とはさっさとおさらばして
しまいましょう!

 

「脱喉声!ノドをリラックス
させるための準備体操」

 

について今回はお伝えして
いきます。

 


【ノドを楽にする準備体操】

 

結論から言うと、ノドを
リラックスさせる準備体操とは
すなわち、

 

「首および上半身を動かしながら発声してみること」です。

 

これを聞いて「動いたら逆に力が入ってしまうのでは?」という疑念を抱いたあなた。

 

ではスポーツマンを例にとって
説明してみましょう。

 

例えばテニスプレイヤーは
ラケットを構えているとき、常に軽いステップを踏んでいます。

f:id:Awaganim:20171007220923j:plain

ボクシング選手は相手との間合いを測りつつ、常に上下に跳ねるようなステップを踏んでいます。

f:id:Awaganim:20171007221057j:plain

なぜ彼らがステップを踏んで
いるのか?

 

それは、常に軽く動いている
状態のほうが、静止状態よりも
リラックスできるからです。

 

彼らはステップを踏むなどして
身体をぶらぶらと揺らすことで、

 

身体にかかる無駄な力を外に
逃がしているのです。

 

そしてその原理はカラオケにも
応用することができます。

 

すなわち、首周りをぶらぶらと
動かして力みを逃がすことで、

 

あなたはリラックスした声で
歌うことができるのです。

 

まずは首をぶらぶらと左右に
振りながら「あ~~」と発声
してみましょう。

 

こうすることで首周りの力み
をリセットすることができます。

 

その後、今度は上半身全体を
ぶらぶらと上下に揺らす体操を
します。

 

タコやイカなどの軟体動物に
なったつもりで、

 

腕も足もぶらんぶらんの脱力
状態にしたら、

 

その状態で上下に揺れながら
発声してみましょう。

 

こうすることで重力にしたがい
余計な力がどんどん下から流れ
出ていきます。

 

これであなたの身体からは
不必要なエネルギーが完全に
排出され、

 

喉声ではない自然な歌声で
歌えるようになりました。

 

 ------------

 

いかがでしたか?

 

ひとつ忠告しておきますが、
これは腹式呼吸などの「練習」
ではなく、

 

単なる「準備体操」でしかない
ので、

 

当然持続性はほとんどなく、
その場しかもちません。

 

つまり、カラオケに行くとき
は毎回やらなければ意味がない
ということを覚えておいてください。

 

僕個人としては、準備体操は
最後の手段として残しつつ、

 

腹式呼吸の練習は変わらず
続けることをオススメします。

 

さて、ここまで読み終えた
あなたは今すぐにスマホ
メモ機能を起動し、

 

「喉声を脱するには、首周り
と上半身をぶらぶらと揺らし、
余分な力を逃がすとよい」

 

と書いておき、習慣化しない
うちはカラオケに行くたびに
そのメモを見返しましょう。

 

喉声はあなた自身が思っている
よりはるかに聴き苦しいものです。

f:id:Awaganim:20171007221248j:plain

 

聴く人にストレスを与える
ジャイアンリサイタル」に
なってしまわないよう、

 

今のうちに悪い癖は潰して
おきましょう。

 

 

今よりプラス2時間声を枯らさずに歌えるようになる2つの方法

Awaganimです!

 

友人たちとカラオケに
行くと、

 

「明日休みだしオールで
カラオケしようぜ!」

f:id:Awaganim:20170924200135p:plain

なんていう流れになる
こともありますよね。

 

途中で寝落ちてしまう
人もちらほら出てくる
ものの、

 

朝まで自分がどれくらい
歌えるかなど、

 

自分の限界に挑戦してみる
のも長時間カラオケの楽しみ
方と言えます。

 

しかしここで問題になって
くるのが、

 

「いつか声が枯れるときが
来ること」

 

です。

 

長時間歌い続けることはノドに
負担をかけるので、

 

いつかは必ず声が潰れることは
避けられません。

 

しかし、声が枯れるまでの
時間を延ばすことは不可能
ではないんです。

 

つまり、ノドを鍛えれば
声が枯れるまでの持久力を
伸ばすこともできるのです。

 

この方法を知り、実践すれば、
あなたは他の友人たちが声枯れ
で次々とノックアウトしていく中、

 

1人だけ延々と美しい歌声
を保ったまま歌い続けることが
できます。

 

やがて歌えなくなった周囲の
メンバーたちの注目は、

 

未だ歌い続けることができている
あなたの方へ、自然と集まります。

 

そうなれば、あとはもはやあなた
だけのためのワンマンステージ
です。

 

「なんでそんなに声がもつの⁉」
と驚きと尊敬のまなざしで
見られること請け合いです。

 

誰もがあなたの歌に熱心に
耳を傾けることでしょう。

 

逆にこの方法を実践しないと、
あなたは歌っていてもすぐに
疲れてしまいます。

 

もっと歌いたいのに・・・!
と内心では思っていても身体
がついていかず、

 

個人的にも不完全燃焼で
終わってしまうばかりか、

 

すぐにバテてしまうので
活躍もできず、メンバーの
記憶にまったく残りません。

 

長距離走で最後尾をヘロヘロ
走っている人を誰も見ようと
しませんよね?

 

何事も持久力のない人は、
異性の関心を集めることも
できないのです。

 

カラオケですぐ疲れやすい・・・
と感じているあなたは、

 

この記事を読んでノドを鍛え、
長い時間歌い続けられるように
なりましょう。

 

「カラオケで延々と美しい声で
歌えるようになる、ノドの
持久力アップの方法」

 

今回はそれについてお伝えして
いきます。

 

 

① 喉声をやめること

 

カラオケですぐバテる、
あるいはすぐ声が枯れる
人の特徴は、

 

ノドだけで歌ってしまって
いる「喉声」の状態になって
しまっていることです。

 

喉声は絞り出すような声音
のため聴き苦しいばかりか、

 

ノドに不要な負担をかけて
しまうため、すぐにノドが
炎症を起こしてしまいます。

 

声が枯れないようにするには、
「ノド」ではなく「腹」で
歌うことが大事です。

 

そう、もうわかりますね。
このブログで何度も紹介
している腹式呼吸です。

 

腹式呼吸で歌うには、歌詞
の一単語一単語を腹筋に
力を込めながら歌いましょう。

 

空気をノドから吐くのでは
なく、胃袋のあたりから吐く
イメージで息を吐きましょう。

f:id:Awaganim:20171006104324j:plain

その方がノドにかかる負担が
分散するため、持久力アップ
につながります。

 

重いものを持つときに片手
だけで持つのと両手で持つ
のとでは、

 

腕にかかる負担がまるで
違いますよね?

 

「ノド」と「腹」も同じ
原理なのです。

 

 

② 座って歌うときは姿勢正しく

 

これも腹式呼吸に関わる
ことですが、

 

カラオケでは座り姿勢で歌う
ことが多いですね。

 

このときに姿勢が悪いと
腹式呼吸ができないため、
声が潰れやすくなります。

 

腹式呼吸をするには、背筋を
ピンと伸ばして、気管を
まっすぐにするのが大事です。

f:id:Awaganim:20171006104523j:plain

したがって猫背の人や首が
前に出やすい人は要注意。

 

理想的な姿勢は、背中を
背後の壁にぴったりとつけ、

 

肩の力を抜いてリラックス
した状態でいることです。

 

 -------------

 

いかがでしたか?

 

声が潰れないように維持
する目的でも腹式呼吸
大事と考えると、

 

腹式呼吸が歌の上達に
あたっていかに最強で
あるかがわかりますね。

 

腹式呼吸を制する者が
歌を制するといっても
過言ではないでしょう。

 

お腹から息を吐けている
かどうかは、お腹に手を
当てるだけで判別できます。

 

普段の何気ない会話の時も、
ぜひお腹に手を当ててみる
といいでしょう。

 

さて、ここまで読んだあなたは
次回のカラオケのときにさっそく
これを実践するでしょう。

 

しかし、次回実践してその次の
ときには忘れてしまっていては
意味がありません。

 

日常的に意識できるよう、

スマホのメモ機能を起動し、

 

腹式呼吸は、歌詞の一単語
ごとに腹筋に力を込める
イメージ!」

 

「座り姿勢は背中を後ろの
壁につけ、気管をまっすぐに
する!」

 

と今すぐメモしておきましょう。

 

そうすれば、あなたは今より
プラス2時間は長く歌える
ようになるでしょう。

UVERworldボーカルも実践する「ノドを最高の状態に保つ4つの習慣」

Awaganimです!

 

歌がうまくなるためには
基礎練習も大切ですが、

 

「練習」と同じくらい
大切なものがもうひとつ
あります。

 

それが「維持」です。

 

いくら歌がうまくなる
練習法で上達したとしても、

 

それを維持できなければ
意味がありません。

 

今回の記事を読むことに
よって、

 

あなたは今までの練習法で
培った異性を虜にする魅惑の
歌声を常に維持でき、

 

例えば飲み会の帰りに突然
「2次会でカラオケ行こうぜ!」

 

という流れになったとしても、
何の心の準備も必要ありません。

 

常に最高のコンディションを
維持しているので、

 

急な誘いのときでもサラッと
余裕で歌いこなすことができ、

 

その余裕っぷりに同期の女性
たちもイチコロでノックアウト
ですよ!

 

逆にこの記事内容を実践しない
と、

 

あなたが苦労して手に入れた
歌声は付け焼き刃のものに
なってしまうでしょう。

 

一時的に上達しても安定して
いないので、いつそれが崩れる
かわかりません。

 

「もう俺はマスターしたぜ!」
と思い込んでいて、

 

いざ人前で歌ってみたらいつの
間にか昔の中途半端な歌声に
戻っていた・・・

 

そんなことが原因で意中の異性
にそっぽを向かれてしまっては、
夜も寝つかれません!

 

そうならないために今回お伝え
するのが、

 

「ノドを健康かつ最高の
コンディションで維持する
方法」

 

です!

 

f:id:Awaganim:20171004141456j:plain

 

① 咳払いをしない

 

声が枯れたとき、ノドに
痰が絡んでいるとき、

 

よく咳払いをして直そう
とする人がいますが、

 

実はこの咳払いという行為
は状況をより悪化させて
しまいます。

 

場合によってはノドを
痛める原因にもなるので、

 

軽い気持ちでやらないで
ください。

 

どうしてもノドに違和感
がある場合は、水などを
飲んでください。

 


② 飲酒はほどほどに

f:id:Awaganim:20171004141555p:plain

お酒は過剰摂取すると粘膜を
刺激してノドを乾燥させて
しまいます。

 

また、お酒を飲みすぎると
「酒やけ」という症状を
引き起こします。

 

よく男女を問わず、地声が
妙にカラカラしている人が
いませんか?

 

お水系の商売をしている人
や、飲み会に頻繁に参加して
いるお酒大好きな人など、

 

お酒を飲む機会が非常に多い
人たちがよく発症します。

 

彼らはお酒を飲みすぎた結果、
ノドの粘膜に異常をきたして
しまった人たちです。

 

当然カラオケでもカラカラ
の声しか出ません。

 

もちろん生まれつきそういう
声質の人もいますし、

 

それがコンプレックスに
なっている人もいるので、

 

あまり人前でイジったり
しないようにしましょう。

 

飲みすぎは身体に毒なだけ
ではなく、

 

声にも大きな影響を与える
のです。

 

あまり節度をわきまえずに
飲みすぎると、

 

冗談抜きでいずれ、一生
歌えないノドになってしまう
かもしれませんよ・・・

 


③ タバコは吸わない

 

歌がうまくなりたい人に
とってタバコは大敵です。

 

なぜならタバコの火はノド
に深刻なダメージを与える
からです。

 

f:id:Awaganim:20171004141813p:plain

 

上の写真は喫煙者とそうでない
人のノドのようすを比較した
ものです。

 

喫煙者のノドは煙の影響
で炎症が起き、声がかすれて
しまいます。

 

ちなみにプロアーティスト
はノドが商売道具なので、

 

お酒はたしなむにせよ、
タバコは吸わない人が
ほとんどです。

 


④ エアコンのそばにいすぎない

 

これは僕も当てはまるのです
が、

 

エアコンの涼しい風にノドが
反応してしまいやすい人も
います。


ノドが乾燥してしまい、声を
涸らしてしまう原因になります。

 

心当たりのある方は、寝る
ときのクーラーなどは十分
注意してください。

 

部屋の湿度は適度に保つ
ことがおすすめです。

 

加湿器などが一家にひとつ
あれば、

 

あなたのノドを乾燥から
守ることができるでしょう。

 

ーーーーーーーーーーーーー

 

いかがでしたか?

 

特にお酒とタバコは、あなたが
本気で歌がうまくなりたいと
思うのなら、

 

絶対に控えるべきであると
僕は声を大にして主張します。

 

UVERworldのボーカルの
TAKUYA∞さんは、非常に
努力家な方で、

 

ノドを常に最高の状態に
保つために、

 

タバコはもってのほか、
お酒すら一滴も飲まない
そうです。

 

 

f:id:Awaganim:20171004141914p:plain

 

もともとUVERは高い
音域の曲が多いので、

 

自分のバンドに対する責任感
やプロ意識の強さが垣間見え
ますね。

 

もちろんお酒を一滴も飲むな
と言っているわけではありません
が、

 

あなたがいずれ素晴らしい歌声
で異性を釘付けにしたいので
あれば、

 

一定の意識と自制心は必要
と言えるでしょう。

 

さて、これを読んでいるあなた
も、もしかしたら今、缶ビール
を開けているかもしれませんが、

 

お酒が回る前に今すぐスマホ
メモ機能を起動し、

 

「飲みすぎとタバコはノドを
ダメにする!」

 

「咳払いは控え、適度に水分
補給を心がけ、ノドを湿らせて
おく!」」

 

と忘れないように書き残して
おきましょう。そして二杯目は
控えましょう。

 

「もう一杯くらい大丈夫・・・」
というその甘えが、

 

あなたを成功から遠ざける
遠因になってしまうかも
しれませんよ・・・!